おと〜り

shim

2012年05月04日 09:49

宮古島と云えば「おと〜り」

最初宮古に来たときは景気が良く、イイザトの飲み屋街は人が溢れていた。
当時、トラ坊の店「エイトビート」はいつも満杯で、入るのに列が出来ていたこともあった。
おと〜りといえば泡盛と思っている人がほとんどだと思うが、この当時ウイスキーやブランディーで
おと〜りが回ってきた。
今ではあり得ない事だが、いつも付き合わされた。もちろん二日酔いである。
今は凄く優しいおと〜りになっている。飲む量も時間も少なくなっている。
こんなおと〜りばかり飲んでいる宮古に人はさぞ肝臓が悪いと思われるがそうでもないようだ。
宮古では飲むときは倒れるまで飲む覚悟でいるので、毎日は飲まない。
休肝日が多いのである。
コミュニケーションドリンク「おと〜り」宮古島のアイデンティティである。